- 在宅ワークがすやすい机が欲しい
- 一人暮らし用のお洒落な机が欲しい
上記の悩みをお持ちではないでしょうか?
同じ悩みを持った私は、価格は2万円以内であること、本物の木を使用していること、楽天市場でも高評価だったことから、LOWYAのダイニングテーブルを購入することに決めました。
ダイニングテーブルは部屋の顔です。ただ、一度買うと捨てるのも面倒なのがダイニングテーブルです。
買ってから後悔しないよう、少しでも参考になれば幸いです!
今回は、一人暮らし20代男子が半年使用して感じたメリット、デメリットをお伝えしたいと思います
良かった点
「ヴィンテージ風」の色味が最高にお洒落

木目の机って、実際に見ないとわからないし、安っぽい木目ってダサいですよね・・・・
ただ、LOWAYAのダイニングテーブルの色味はコピーではなく木そのものなだけに、本当に待ち望んでいたものでした。
ダイニングテーブルとしてはもちろん、部屋に置くだけでインテリアとしても活躍してくれます!
とにかく丁度良い大きさ

パソコン作業と食事をここでしていますが、丁度いい大きさでした。
毎日、パソコン作業を行う方はこのぐらいの大きさの机をオススメします。
カフェで1人用の席で勉強するか、テーブル席で勉強するかと考えると大きいテーブルの良さを想像しやすいかも知れません。
どんな部屋でも馴染んでくれる

脚が黒で、デザインがシンプルなことからどんな部屋にも合います。
部屋の壁紙を変えようと思っているのですが、どんな部屋でも馴染んでくれるためこれからも使い続ける予定です。
木目調の家具との相性が良い

お気に入りのシェルフとの相性も抜群!
この2つの組み合わせが好みすぎて、いつもテンション上がっています笑

破格の値段
まず、無垢材(実際の木)を使用したここまで大きいダイニングテーブルを他に見つけることが出来ませんでした。
加えて、価格は18,990円と2万円でお釣りが出ます。
無垢材(実際の木)を使用したここまで大きく安いダイニングテーブルはないと断言できます!
一人暮らしが大好きになる
部屋の顔でもある、ダイニングテーブルが部屋に馴染むことで自分の部屋が大好きになりました。
家に帰るたびに、お気に入りの部屋が待っていると暮らしが快適になり、今では実家より居心地が良い自分なりの一人暮らし生活を送れています。
イマイチな点
独特の匂いがする

最初の3日程は塗料の匂いが少しきついです。
ただ、部屋全体に立ち込める程でなく、机で勉強している際少し匂いがする程度でした。
傷、凹みがある

傷や凹みは、ヴィンテージ風を出すためあえて残しています。こういったデザインが嫌いな方は気にする恐れがあるため、他商品をオススメします。
私は、逆にカフェにあるような使い込んだ机が好きなので、全く気になりませんでした。
組み立ては自身で

脚をつけるだけの簡単組み立てであり、口コミを見ても女性1人で組み立てが可能ですが、天板が少し重いため、2人係だと安心かもしれません。
ロウヤのダイニングテーブルと合うシェルフ

ロウヤのダイニングテーブルと一緒に使っているシェルフはこちら。
ダイニングテーブルの色味と相性が良く、サイズ感もお気に入り。

まとめ
いかがだったでしょうか。
ダイニングテーブルって捨てるのも手間が掛かるし、失敗したく無いですよね。
私も同じ思いで探していましたが、LOWYAのダイニングテーブルを購入して本当によかったです。
少し大きめのテーブルは、食事はもちろんのこと、パソコン作業も楽々できます。
色味も非常におしゃれで、まるでカフェのような空間にすることができました。おかげで、仕事終わりの副業も順調に収益が上がっています。
最後まで、閲覧頂きありがとうございました。

コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ダイニングテーブルはこちら […]