- 長時間の作業で腰が痛い
- 集中力が続かない
- 家での作業の生産性をあげたい
こんな悩みを持っていた時に、『FlexiSpot』様からスタンディングデスクE8の提供していただきました。
部屋の雰囲気を壊したくないと不安でしたが、天板、脚共にカラーバリエーションが豊富で、
自分の部屋にあったものを選ぶことができました。
そんな、デザイン性+機能性に長けた、FLEXISPOT様の【スタンディングデスクE8】レビュー記事になります。
スタンディングデスクE8の開封から設置

型番 | E8WーJA |
重量 | 約32.7kg |
耐荷重 | 120kg |
天板カラー | 11種類 |
対応天板 | 幅120㎝〜200㎝、奥行き60〜80㎝、厚み2㎝ |
価格(天板込み) | ¥73,700〜 |
結構重い・・・。1人で持ち運ぶのも一苦労です。

部材が美しい・・。部材(脚)同様に、天板もホワイトを選びました。


ネジは綺麗に分かれています。

説明書がとにかくわかりやすい!あとは、説明書通りに組み立てるだけです。

説明書の必要項目で、記載されており、電動ドリルがないと、組み立てできない箇所があります。また、それ以外の箇所でも、電動ドリルがあった方が組み立てが楽です。

デメリット
重くて、組み立てが大変
男性1人ではギリギリできますが、女性だと厳しいと感じます。
部材1つ1つが重いので、組み立ても一苦労でした。ただ、組み立て方法は説明書を見れば簡単にできます!

メリット
立つ&座るの繰り返しで集中力が続く
立ちながらの作業がこんなにも集中できるのは驚きました。
1時間の作業で1、2回ほど立って作業するだけで集中力を落とす事なく、作業に取り組めます。


静音性が高い
静音性が高く、動作音が全く気にならない。
コントロール操作が簡単で高性能
フルタッチパネルで操作し易い。見た目もスタイリッシュ。

機能性も抜群。
充電可能なUSB端子付き | デスク上で充電が可能。 |
メモリー機能付き | 好みの高さを複数記憶してくれる。 |
ロック機能 | 謝って触ったとしても、動作しないためのロック機能。 |
障害物検知機能 | モノや手を誤って挟んで、感知して動作を止めてくれる。 |

好きな天板へのDIYが可能

天板のDIYが可能です。
私も、今回のホワイトの天板を楽しんだあと、木目調の天板にDIYする予定です。
自分好みに変えられるので、数十年使用しても飽きが来ないデスクとも言えます。
楕円形脚部デザイン
丸みを帯びた温かみがあるデザインであることで、脚をぶつけたとしても怪我をしにくく安全性が高い。

E8スタンディングデスク・レビューまとめ
- 重量があり、組み立てが大変
- 配線隠しが面倒
- 立つ&座るの動作で作業効率が上がる
- 静音性が高く深夜でも作業可能
- 天板DIYが可能で自分好みのデスクに
- デザイン性のある楕円形脚部デザイン
価格が決して安いわけではありませんが、天板の交換が可能であり飽きが来ないことを考えると
中途半端なモノを買うより断然良い買い物だと思います。
参考になれば幸いです。
コメント