MENU
【賃貸】憧れのコンクリート床へ簡単DIY

【一人暮らし】マスク置き場をおしゃれにしたい!を叶えてくれたタワーのマスクホルダー

  • マスクを取り忘れることがある
  • マスク置き場をスッキリさせたい

今回は、SNSで話題のみんな大好き山崎実業の『tower』シリーズのマグネットマスクホルダーのレビュー記事になります。

メリットもありますが、意外なデメリットもあったので最後まで読んでいただけると幸いです。

この商品を使ってから、靴を履いたタイミングで、マスクを忘れたことを思い出し、靴を脱いでマスクを取りに行くことがなくなりました。

目次

商品概要

商品名:マグネットマスクホルダー

価格:2,200円

高さ:13.5㎝

奥行き:6.5㎝

延長:19㎝

カラー:ホワイト or ブラック

開封・設置

箱が、既にシンプルでお洒落・・・。期待が膨らみます。

STEP
マグネットを貼る

かなり強力。これなら、取れる心配はなさそう。

STEP
マスクを入れる

最大30枚収納可能。

STEP
玄関に設置

ちなみに、置いて使用する事も可能。

実際に使用して嬉しかったポイント

小物が置ける

これがかなり便利。上には鍵と財布を置いています。

鍵と財布の定位置が決まったため、部屋の中でモノを無くす事がなくなりました。

マスク忘れが無くなる

靴を履いた後、マスクを忘れたことに気づき、靴を脱いでマスクを取りに行くことがなくなりました。

あの取りに行く時の、イライラが無くなったのが嬉しい。

スペースが無くても、玄関にマスクを置ける

元々、玄関にモノを置くスペースがなかったためマグネットで玄関に付けれるのが助かります。

イマイチなポイント

マスクの紐を揃える必要がある

下からマスクを取る際、紐が引っ掛かるため紐を揃える必要があります。

元々、揃ってあるマスクもありますが、私のは揃っていなかったため揃え直しました。

ただ、メリットを考えればしょうがないと思えるレベルです。

綺麗に入れないとマスクが取りずらい

先程も話した紐の向きやマスクを雑に入れると、取りずらいです。

マスクを入れる際は、説明書を読んで丁寧に入れましょう。

縦と横の2種類

私が横型を選んだ理由は、以下の理由です。

  • 小物を置くスペースが広い
  • デザインが好き

口コミを見てみても、2つの使い勝手に特に差はないようです。

個人的には、横型にして良かったと思っています。

横型

縦型

まとめ

マスク・鍵・財布の3点セットを一緒に置けるって本当に便利ですね。

おかげで、朝の身支度が楽になりました。

マグネットも強力なので、落ちる心配はなさそうです。

本当に買ってよかったと思える商品でした。

ぜひ、試してみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる